お店を一から自分で作ろう!というトンデモ企画ですが、5/1から始めて1か月超、仕事の合間を見ての作業なのでなかなか進んでおりません💦
しかしながら店全体の壁は息子や友達に助けてもらいながらなんとかペンキ塗りは完成しました!
さて今日は、約16坪のこの店のど真ん中の壁をちょっとオシャレにしたく、そう南フランスのプロバンス地方のおうちの壁のように(^^)/
ビフォー↓
アフター↓(理想像💛)
しっくい塗は、こういうコテを使って模様をつけていくらしいです。
なんせYouTubeで作業手順は確認したから簡単に違いない!!
さあ!はじめ~!
えっ??
しっくいは意外と重い💦
ぜんぜん模様になれへんやん💦
あかん、作戦変更や~!
と、しっくい塗が素人には無理だとわかると、目標を達成するための最短ルートに変更できるアイテムに即変更できるところが、自分なりにいい性格だと思ってます(笑)
新しいアイテムがコレ↓
コテを使わず手で塗れる「モルモル」
厳密に言うとこれは漆喰ではなくモルタルなのですが、手で簡単に塗れ、なおかつ自由に!誰でも!もちろん子供でも!壁に模様がつけられるという代物です。
たとえば新築の家の外壁に家族全員の手形をつけるとか、ビー玉を埋め込むとか、もちろんタイル貼りにだって使えます。
実際に私はこのモルモルを使って、トイレのタイル貼りに挑戦しましたよ♪
そして出来上がった壁の写真がこれです↓
ブルーだった壁が漆喰調の真っ白い壁に生まれ変わりました。
まだ電気がついてないのでわかりにくいです💦
今月末には全体が完成する予定ですので、生まれ変わったルキナ松阪店をこうご期待くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。(^^♪