ネイルスクールに通われている皆さん
授業でならったデザインのサンプルチップの収納はどうしてますか?
今日は、会社勤めをしながら、土日に自宅の1室でネイルでの副業を目指しているNさんのアイデアをご紹介いたします。
Nさんは現在【ネイルスタンダードコース】を受講中。
今回の授業では、こちらのレオパードネイルのやり方を学んでいただきました。
授業ではジェルの技法を学び、見本と同じデザインチップを仕上げていただきます。
そして宿題としてもうワンセット提出してもらった作品がこちら↓
他の多くの生徒さんは、チップをそのまま持ってきたりする人が多い中、Nさんはチップサイズにピッタリな入れ物に入れて持ってきてくれたのです(^^♪
聞くところによると、このケースはセリアのトラベルコーナーに売っている商品とのこと。
さっそく私もセリアに買いに行ってきました。
本来の使い方は、旅行で使う綿棒を入れたり、バンドエイドを入れたりする物のようですね。
2個セットで100円でした。
薄さもちょうどいいので、大阪や遠方のレッスンの時に、授業課題のチップをこのケースに入れて持っていこうと思います。
Nさんへ♪
これから色々なデザインのチップを作ってもらう授業が続きます。
将来サロンをオープンした時に、例えばガラス製のお洒落なトレイに、このケースのまま並べてお客様に見せるようにするのもいいかもしれませんね。(^^♪
ネイルのお仕事では、お客様にお見せするサンプルチップをたくさん作ります。
例えば夏には、冬のデザインのチップを飾ることはありませんよね。
何もカバーをせずチップを置いておくと、ほこりがついたり色が退色したりします。
でもこのケースにしまっておくとホコリもつかないのでいいかもしれませんね。
ぜひ皆様お試しくださいね。
大西でした(^^♪
ぜひお気軽に👇のバナーから資料請求してみてくださいね(^^♪