こんにちは。ルキナネイルスクールの大西です。

ゴールデンウィークの真っ只中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日もスクールは通常通りですが、ちょっとだけGW気分を味わいたくて、 お昼休みにお気に入りのパン屋さんで買ったパンプキンパンを持って、海岸へ。

波の音を聞きながらのランチは、それだけでプチリゾート気分を満喫できました🌊✨


さて、この春。 ルキナでは5名の生徒が“新卒採用”でネイルサロンへの就職を決めました。

しかも全員、ネイル未経験からのスタート。

約半年間、コツコツ努力を重ねて、現場で通用する技術とマインドを身につけた生徒たちです。


就職活動の中で、ある生徒がふと、こんなことを話してくれました。

「面接にディプロマが必要なんです。 緊張しないように、お守り代わりとして証書を持っていきたくて…」

──ああ確かに、スクールをし始めてからずっと同じデザインだもんな💦

卒業証書って、本人の努力の証であると同時に、 スクールの“顔”であり、生徒の背中をそっと押す“お守り”にもなるもんね。

だから今回、ルキナでは卒業証書のデザインをリニューアルしました。

どこに出しても恥ずかしくない。 手に取った瞬間に、「ここまで頑張ったんだ」と自分を誇れる。 「ここで学んだ」という自信を形にする一枚に仕上げました。


デザインはシンプルだけど、シンプルが故の“ちゃんとした感”を考えて作りましたよ。


「ルキナの生徒さんって、即戦力になりそうですね」

これは、ある美容院のネイルサロン担当の面接官から、実際に言われた言葉です。

ルキナでは、ただ技術を“学ぶ”だけではなく、 「現場で通用する力」を“体験しながら身につける”。 そんな実践型のカリキュラムにこだわっています。

たとえばこんな講習があります:

  • 美爪育成フィルイン講習
  • ネイルマシーン講習
  • サロンワーク講習

さらに現在、「技術証明書」の発行も検討しています。

これは、受講した内容と習得レベルを明記した、いわば「スキルの見える化」ツール。

面接時に提示することで、「この子は何ができるのか」がひと目で伝わる——

だからこそ、採用の決め手になると考えました。

イメージ画像


ルキナのスクールと、“あなたのこれから”を一緒につくりませんか?

「好きなことを仕事にできたらいいけど、私にできるのかな…」 そんなふうに思っていた生徒たちも、今ではサロンで活躍しています。

できるようになるまで、私が一緒に歩いていきます。

まずは、小さな一歩から。 体験レッスンで、未来の自分をちょっと想像してみませんか?

大西がお待ちしています(^^♪

ネイルスクールの技術証明書を封筒に入れ、バッグに収めようとしている女性の手元。就職面接をイメージさせるシーン。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP